忍者ブログ

3DSマジコン情報屋

マジコン情報、3DS/NDS/PS3/PSP/X360ゲーム情報

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1、 カーネルをインストールする
まず、TFカードをカードリーダーに差し込み、PCに接続してください。次に、ホームページからダウンロードしたDSTT 本体のカーネルを解凍し、解凍して出てきたファイル TTMenuというフォルダ、TTMenu.dat、TTMenu.sysをTFカードのルートにコピーしてください。

2、ROMファイルをインストールする
TFカードをカードリーダーに差し込み、ROMファイル(*.nds)またはHOMEBREWをTFカードのルートにコピーしてください。

3、 メニューの操作方法について
A、DSTTをDS本体に差し込み起動し、十字ボタン、またはタッチペンで起動したいROMを選択し、Aボタンを押すと選択されたROMが起動します。

B、選択したROMの右側にある+ をタッチすると、拡張モードのメニューに移ります。もしそのまま起動して起動しなかった場合、このメニューの中の’DMAモード’をオン、またはオフにしてみてください。これでほとんどの場合は解決します。

C、ソフトリセット機能 をオンにした後は、ROMの実行中にL+R+A+B+X+Yを押すとDSTTのメインメニューに戻ります。ただしセーブ中にはこの操作を行わないでください。もし行った場合、セーブデーターが消失する場合があります。もし、ソフトリセット機能をオンにした後でROMが起動できなくなった場合、ソフトリセット機能をオフにしてください。

D、チートを適用する場合、まず拡張モードメニューで「チート」をオンにしてから、チートコードを選択してください。選択し終わったら、必ずsaveをタッチして狩猟してください。

セーブファイルについて
初めてあるROMを起動した場合、システムは自動的にセーブファイルを作成します。ファイル名は、起動したROMと同じで、拡張子は*.SAVです。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
Copyright ©  -- 3DSマジコン情報屋 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]